「dカード」ショッピング枠の効率運用
「dポイント」が貯まるクレジットカード「dカード」。
「dポイント」を貯めるのに必須アイテムです。当然筆者も愛用しています。
「dカード」徹底活用術
現状、最も効率的に「dポイント」を貯めることができるアイテムですが、どうしても問題になってくるのが、ショッピング枠の存在。
与えられたショッピング枠をなるべく効率よく使い尽くす方法です。
●「超えたらリボ」
やはりキーワードになるのはリボです。リボを使いこなせなければ、クレカの持つ力は十分に発揮できません。
「dカード」で「超えたらリボ」を使う場合、まず考えるのはリボの返済コースをなるべく高額に設定することでしょう。
たとえば、501,000 円の利用で締め日を迎えたとしたら、月々の返済金額を500,000円に設定してなるべくリボ手数料が少なくなるようにするのがセオリーだと思います。
こうすれば、かかるリボ手数料は次回支払い月に繰り越される1,000円に対しての分だけになります。
当然、リボ手数料の支払いがあるため、「超えたらリボ」の0.5%還元率ブーストは全額の501,000 円に対して作用します。
が、今回はあえて少額の返済額に設定し、数十円のリボ手数料を払って、ショッピング枠をぎりぎりまで使い倒す方法を紹介します。
今回の請求額確定で 360,144円の新規利用、月々の支払い金額10,000円の設定で、今月の支払額は、リボ手数料を含めて10,008円に確定しました。
この10,008円は、9月10日に引き落とし設定口座から引き落とされます。
残りの350,778円は繰越残高となり、そのままであれば10月10日以降にリボ手数料が加算され返済コースの金額に応じて引き落とされていきます。
ここで、請求額が確定してすぐに、振込みやATMで繰越される残高分を数百円程度残して繰り上げ返済してしまいます。
上の画像は25日請求金額が確定して27日に銀行振込で繰り上げ返済する場合の内容になります。
数日分のリボ手数料であれば数円数十円です。
実際には778円を残し350,000円を振込返済しました。
これで、今回利用分360,144円に対して「超えたらリボ」の0.5%分のポイント増量が付き、かかるリボ手数料は9月10日に支払う8円(前月から繰り越されたリボ残高にかかる分)と、残りのリボ残高にかかる現時点で6円プラス、778円にかかってくる1か月分のリボ手数料となります。
そして繰上げ返済した分は翌日にはショッピング利用可能額に反映されます。
今回のケースで、セオリーどおり月々の返済金額を36万円で設定してしまうと、36万円は9月10日引き落とし金額として固定されてしまい、ショッピング枠は9月10日に口座から引き落とされるまで回復しません。
つまり36万円を26日27日あたりから使えるのか、翌月10日以降から使えるのかの違いとなってきます。
「dカード」の締め日は毎月15日なので、10日にショッピング枠が復活しても15日までに使わなければ、また長い間ショッピング枠を拘束されてしまいます。
あえて月々のリボ返済額を少なくして、確定後すぐに繰越残高分を繰り上げ返済してしまうことで、リボ手数料を最小化、ショッピング枠をより効率よく柔軟に使い尽くすことができるようになります。
「ちょびリッチ」サイト内で「dカード」で検索
ノーマルカード発行 12,000 ポイント
ゴールドカード発行 30,000 ポイント
↓ちょびリッチ登録はこちら
ちょびリッチ
登録月の月末までに1pt以上獲得で500pt(=dポイント250pt換算)貰えます
(翌月末までに加算)
スマホ用アプリインストール起動だけでも貯まる案件があるので、すぐクリアできます
●三井住友カードもシステムは同じ
三井住友カードの「マイ・ペイすリボ」も同じシステムとなっていますので、同じ方法で効率よくショッピング枠を使い尽くすことができます。
「マイ・ペイすリボ」で1.5%還元となる三井住友カード「エブリプラス」を使うときにも有効な方法です。
↓ちょびリッチ登録はこちら
ちょびリッチ
登録月の月末までに1pt以上獲得で500pt(=dポイント250pt換算)貰えます
(翌月末までに加算)
スマホ用アプリインストール起動だけでも貯まる案件があるので、すぐクリアできます
dポイントを貯めるには
「dカード」徹底活用術
dポイント交換所「Gポイント」
強烈還元率 7 %超 セディナ系カード
携帯電話利用料金のお得な支払い方法
ドコモ最大級のマネー増幅装置 ドコモ口座
高還元!Ponta系クレジットカード NEW!
0 件のコメント :
コメントを投稿